サイトマップ(目次)は下の方にございます❣️❣️

日本初のクラシック音楽専用スタジオ Salon ‘d art(サロン・ダール)有料配信型ライブコンサート

コロナで、なかなかコンサートにも行けませんね。

有料配信型ライブコンサートを、おうちで楽しんでいます。先日、2度目。

私のパソコン。私の部屋のHomePod。

始まる前に、お茶とお菓子を準備。コーヒー豆をがりがり、ミルして、淹れて。フォームミルク。古い茶せんで、あわあわ。羊羹、クッキー、二人静、カラムーチョも。

リビングで、画面の大きなテレビで観たいけど、私は機械音痴なので😅設定とか、接続とか。自信がなくて😓🤔

これが精一杯。ダンナくんがいれば頼めるのだけど😫単身赴任😭

私のMacBook。小さな画面を、家族で観ながら、ティータイム。

昭和初期のテレビが珍しかった頃、テレビを家族で囲んで、ワクワク💗凝視してた日本人って、こんな感じだったのかも⁉️笑

この日のコンサートは、能楽堂で。木管五重奏、尺八、和太鼓。

意欲的な試み。素敵でした。能楽堂で、生で聴きたかったな〜とも思いました。どんな風に聴こえたかしら。どんな感じかしら。

実は、『コロナ禍だからコンサートに行けない』のは、私と子ども。

じいじ、ばあばは、コロナ禍じゃなくても、身体の事情、高齢、出不精な性格のため、コンサートには、なかなか行けません。特に夜は。『コンサートに行けないのは、コロナ禍のせいじゃない』のです。

快適な視聴環境で、おうちでコンサートを観れたら、息長く、楽しめることでしょう。

Salon ‘d art (サロンダール)は東京 幡ヶ谷にあります。代々木公園の近く。私、実際には行ったことがありません。雑誌か何かで見かけて、素敵なところだな〜、行きたいな、と憧れていました。バレエの舞台セットみたいな、深い森みたいな、素敵なサロン。ガレ、ドーム風の照明が印象的❣️

⭐️その後

HDMIケーブルで、テレビとパソコンを繋いで、リビングでオンラインコンサートを観れるようになりました。

ソファでくつろいだり、ゴロゴロ寝転んだり、おやつ食べたり、夕飯の支度も。

快適です❣️

タイトルとURLをコピーしました