みんなのこと、大事なこと 大きな災害の時、意外と起きてる、偶然すぎる偶然。 3.11から11年。あの時は、自分が生きてる時代に、こんな巨大災害に遭遇するなんて、びっくりだわ‼️と思いましたが、あれ以降、ほんとに色々ありますね。 大きな災害の時、これって何の偶然なんだろう?と不思議に思うこと、時々ありませんか。 阪神... 2022.03.10 みんなのこと、大事なこと災害(天災、人災)茨城県転勤族の妻関西(京都、大阪、兵庫)
みんなのこと、大事なこと 3.11から11年 3.11、東日本大震災から、11年。 あの時、私は茨城県南部に住んでいました。 大地震と大津波と放射能汚染の複合災害。 福島原発がメルトダウンして、放射能汚染が起きていたことは、当初、正確には報道されなかったけど、私は私なりの形で、ダンナく... 2022.03.09 みんなのこと、大事なこと災害(天災、人災)茨城県
The コロナ禍❗️ 悪い奴とひどい奴 折にふれ、考えるテーマです。 悪い奴とひどい奴。 悪い奴の黒さ。ドス黒さ。身内限定の手厚い温情。 ひどい奴の白さ。薄情、恥知らず。自分限定の保身。 最初に考えこんだのは、東日本大震災3.11の時。 福島第1原発がメルトダウンして、大地震と大... 2021.05.15 The コロナ禍❗️コロナ禍災害(天災、人災)
The コロナ禍❗️ 新日本フィルハーモーニー交響楽団 2021年コロナ禍真っ只中のコンサートと、2023年8月コロナ禍明けのコンサート 3.11から10年の節目。 東海市子どものオーケストラが前座で、エルガーの威風堂々を演奏。うちの子が、子どものオーケストラに入団しています。『すごくいいから、聴きに来て』と言われて、チケットを買いました。 コロナ禍のため、クリスティアン・ア... 2021.03.10 The コロナ禍❗️みんなのこと、大事なことジュニアオーケストラバイオリンリアルとリモート災害(天災、人災)音楽
みんなのこと、大事なこと 26年前の今ごろ。私の阪神淡路大震災。 阪神大震災の1週間位後。神戸、長田地区に入りました。交通網が遮断されていて、まだ、船で行くしかなかった時期。 OLの習い事で通っていた文章教室で、私は少々目立っていたので、先生に声をかけられたんですね。某月刊誌の特集の取材で神戸に入るから、... 2021.01.23 みんなのこと、大事なこと災害支援 できること災害(天災、人災)関西(京都、大阪、兵庫)
The コロナ禍❗️ 大災害になる度、なぜか思い出す、ちょっと変な話 天災、戦争、パンデミック、大事件。 自分が遭ったり、身近な人が巻き込まれたり、スレスレだったり。 その度、いつも思い出す、ちょっと変な話があります。思春期の始めの、本読みまくり時代に、何かで読みました。 関東大震災の時に、河原を自転車に乗っ... 2020.05.17 The コロナ禍❗️コロナ禍災害(天災、人災)